2025年01月29日
応募数は過去最多「第9回ジビエ料理コンテスト」結果発表!
受賞作の表彰式と試食会を開催いたします!
一般社団法人日本ジビエ振興協会
一般社団法人日本ジビエ振興協会(本部:長野県茅野市、代表理事:藤木 徳彦、以下「日本ジビエ振興協会」)が主催する「第9回ジビエ料理コンテスト」の二次審査を1月26日(日)に実施し、農林水産大臣賞を含む12点の受賞作を決定いたしました。このたび、2月6日(木)に東京都で表彰式を開催し、結果を発表いたします。
今回は「国産のシカ・イノシシを使用し、多くの人がご家庭で作れて、安全でおいしく楽しめる料理」をテーマに「一般部門」「小・中・高校生部門」の2部門にてレシピを募集し、過去最多となる305点の応募をいただきました。
本コンテストは、親しみやすいレシピの開発によりジビエの認知を高め、ジビエの流通・販売量を増やすことを目指し、2016年度から開催しております。
●表彰式の概要
【日時】2025年2月6日(木)13:00~15:30
【会場】MY Shokudo Hall & Kitchen
(東京都千代田区大手町2-6-4TOKYO TORCH 常盤橋タワー3F)
【内容】各賞の表彰後、農林水産大臣賞受賞作の試食をご提供します。
【参加申し込み】
お申込みフォーム、もしくはメール、FAX、お電話にてお申込みください。
お申込みフォーム:https://forms.gle/cEHEhh8Ywo3bvrw77
メール:info@gibier.or.jp FAX:0266-75-1815 電話:0266-75-1885
※①貴社名、②媒体名、③当日来場者のお名前、④ご連絡先をお伝えください。
(1)一般部門
・農林水産大臣賞(得点第1位)
・農林水産省農村振興局長賞(得点第2位)
・(一社)日本ジビエ振興協会代表理事賞(以下、各団体として推奨するもの)
・一般社団法人全日本司厨士協会会長賞
・一般社団法人全国日本調理技能士連合会会長賞
・一般社団法人日本エスコフィエ協会会長賞
(2) 小・中・高校生部門
・農林水産大臣賞(得点第1位)
・農林水産省農村振興局長賞(得点第2位)
・(一社)日本ジビエ振興協会代表理事賞(以下、各団体・法人として推奨するもの)
・一般社団法人大日本猟友会会長賞
・公益社団法人全国調理師養成施設協会会長賞
・株式会社日本農業新聞賞
【コンテスト開催趣旨】
親しみやすいレシピの開発によりジビエの流通・販売量を増やすことを目指し、「国産のシカ・イノシシを使用し、多くの人がご家庭で作れて、安全でおいしく楽しめる料理」をテーマとして広くレシピを募集。家庭でも作れるジビエ料理レシピを考案いただく事で、ジビエの消費拡大をねらいます。
【開催概要】
《テーマ》国産のシカ・イノシシを使用し、多くの人がご家庭で作れて、
安全でおいしく楽しめる料理
《対 象》一般部門:プロ・アマ不問。ただし、高校生以下は除く
一般・学生部門:小学生、中学生、高校生対象。
チーム参加可(1チーム三名まで、親子可)。
《募集期間》2024年7月10日(水)~11月29日(金)
《応募総数》305件(一般部門145件、小・中・高校生部門160件)
【審査について】
一次審査(レシピの書類審査)によって各部門の上位10位までの作品を選出。ソムリエの田崎真也氏をはじめ、料理や狩猟の関係団体など専門家の二次審査(実食審査)によって各賞を決定しました。
※詳細は第9回ジビエ料理コンテスト特設webページをご覧ください。
第9回ジビエ料理コンテスト特設HP=https://www.gibier-contest.jp/
※本事業は、農林水産省「令和6年度鳥獣利活用推進支援事業(利活用推進)」の一環として実施されるものです。
一般社団法人日本ジビエ振興協会 事務局(担当:林)
メール:info@gibier.or.jp 電話:0266-75-1885 FAX:0266-75-1815